3月, 2017年
3月22日《合格!》
教室の指導員大江と武田が、去る3月19日の日本運動発育発達協
会の初級運動保育士研修、試験を受け、無事合格!
晴れて『運動保育士』となりました。
研修で学んだことを活かし、益々楽しい『運動遊び』と、よりよい
『運動療育』を、と意気込みを新たにしております。
研修を終えたスタッフのレポートです。
『早寝早起きや食育、脳や身体に良いとされる当たり前のことですが、
それが何故なのかを掘り下げて理解することができました。
それは、すべての人間が生きていく為の生命力を高める基本となる事柄
で、私たち指導員もそれを理解し、促すと共にご家庭での協力は欠かす
ことができないのだと感じました。
その為には、親御さんたちとのコミュニケーションをしっかり計り、
昨今言われている睡眠、食物、ゲーム等の問題を少しでも改善すること
ができたなら、教室で指導し目指す子どもたちの成長を更に高めること
ができ、それが不可欠であることを実感致しました。
運動遊びは、支持力、跳躍力、懸垂力は、もちろんのこと回転感覚や空間
認知力等を身につけるだけでなく集団で遊ぶことよって、ルールを守った
り、順番を待つ抑制力、指導員の話を聞き取る集中力などコミュニケーショ
ン力も高め社会性を身につけることができる柳沢プログラムは、それをや
らされているという感覚ではなく、楽しく遊び、彼らが今後社会で自立して
いけるようになる為のプログラムになっていると改めて実感しました。
そのプログラムをしっかりと実現するには、安全性はもちろんのこと、達
成感を感じさせる等、技術だけではなく身体の使い方、ことば掛けを含め、
運動補助の大切さを痛感させられた研修でした。』
ご指導くださった運動保育士指導員の鈴木様と・・・。

3月20日《春の陽気に誘われて~♪》
ぽかぽかと暖かかったので、みんなで近くのコンビニまで
おやつを買いに行きました。
スクランブル交差点を渡るのは初めてという児童も
いました。「えっ、いいの?」という顔をして横断
歩道を渡っていました。
ひとり100円以内のおやつを選び、自分でお会計もしました。
おつりは大丈夫かな?
ぱっとおやつを選ぶ子、手に取り眺め、迷い、やっと決める子、
などなど教室では見ることができない姿を見ることができました。
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

3月18日《役割分担》
今日はみんなでホットケーキ作り。
ひとりひとり役割を持ってもらいました。
慎重に牛乳を図っています。
卵、牛乳、粉をぐるぐる混ぜ合わせています。
最初は、「まだかなぁ?」「もう焼けてるかなぁ?」と
不安そうにしていたのですが、2枚3枚と焼いている
うちに要領がわかってきたようで、最後には見事な手
さばきで、ケーキをひっくり返して得意そうでした。
たっぷりのチョコレートソースで「いっただきまぁす!」
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

3月○日《しずかにすごす・・・》
ここは『しずかにすごすおへや』です。
勉強をしたり、本を読んだり、パズルをしたり、と静かな活動をします。
「ボク、勉強する」と自分から進んでお部屋に行き勉強を始める児童
もいます。 感心! 感心!!
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

3月13日《28個食べました!》
校長先生(?)からのおやつの差し入れに児童たち、大喜び☺
なんとキティちゃんの金萬!!
思わず、みんなの手が伸びます。
「金萬28個食べました」を連発の児童です。
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

3月◎日《今日もみんな元気!》
跳び箱を使ったり、ビニールの輪っかを使ったり、といろんな
運動をします。
「暑くてシャツ、脱いじゃったぁ」
慎重に、慎重に足を運んでいます。
こんなこともできるよ! 思いきり体を動かした後は
支持力が鍛えられますね。 しっかりお勉強✎
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

3月11日《いちごの香りに包まれて~♪》
今日はフルーチェ作りに挑戦です。
封を切って、ボールに投入! 牛乳を注いで・・・。
「ぼくが混ぜるから、しっかり押さえててね」共同作業です。
みんなで協力して作ったフルーチェ、いちごの味がして、とってもおいしいよぉ💛
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

3月4日《一日遅れのひな祭り》
3時のおやつに、パンでおひな様を作りました。
ロールパンに、ジャムやチーズ、 かわいいおひな様の完成!
ハンバーグなど好きな物をサンドして・・・。
個性豊かな、いろいろなおひな様ができました。 『ハンバーグ、おいしいっ!』
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。
