10月, 2018年
10月20日《ハロウィンパーティー🎃》
ちょっと早めのハロウィンパーティーをしました🎃
自分の当たった番号の衣装を身につけています。 職員たちが工夫を凝らして作った数々の衣装です。
ひとりずつ記念撮影(^_-)-☆ ちょっと怖い💦
「ボクはふくろうマン!」 「ボクはカボチャマンだよ。」
スクリームも・・・・ バットマンもいますよぉ。
仮装のあとは、トイレットペーパー芯出し競争。
2チームに分かれて、早くトイレットペーパーの芯を出した方が勝ち!
最後までがんばりましたよ。 1人ずつお菓子ももらいました。
みんなペンギンになったり、デールになったり、チシャ猫に
なったり、大はしゃぎ(^^♪
先生たちも仮装しました。さぁ、どれがどの先生かわかるかな???
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

10月15日《足湯!!》
代休で朝から登所の児童が4名。
天気も良いので、鷹巣のドリームワールドへGo🚙
まずは、お弁当🍴 ごはんの後、遊具で遊ぶ仲良しのふたりです。
こちらのふたりは虫捕り、魚捕りに夢中。残念ながら魚は捕まえることが
できませんでした。(*_*;
隣にある道の駅で足湯も楽しみました。気持ち良さそ~っ!
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

10月13日《ドライブの後は・・・》
マックでおやつをして帰ってきました。
3人の児童が、ハロウィーン用の飾りを作ってくれましたよ。
3人で協力して、とってもすてきな飾りができました。
とっても上手ですね(^_-)-☆
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

10月13日《こどもプラス初の・・・》
今日は、こどもプラスでは、初めての、リニューアルした
『道の駅ふたつい』へドライブ🚙
まずは、腹ごしらえ🍚 「いただきま~す。」 秋晴れの下、悠々と流れる米代川と対岸の
七座山を眺めながら、みんなで食べるお弁当は、おいしいねぇ!!
歴史・民族資料コーナーで、立体地図を楽しむ児童たち。
地域のおすすめ情報を見ることができるタッチパネルを楽しんでいます。
キッズコーナーで、ロッククライミングに挑戦する児童たち。
「見て、見て~っ!」
バッタやクモなどの虫捕りを楽しむ女子たちです。
お天気も良く、行楽を楽しむには最高の一日でした。
自然の中で、こどもたちと一緒に先生たちも秋を満喫できました。🍃🍂
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

10月8日《体育の日》
久しぶりに北欧の杜へGo!
最高の秋晴れ、絶好の行楽日和です☼
まずは腹ごしらえ🍴
遊具もたくさんあって、みんな楽しそうです。
みんな、それぞれ好きな遊具で遊んでいます。「せんせ~い!」
ジャングルタワーの登頂に成功した女子児童です。
ボクたちは、長~いとんねる滑り台。 「きゃ~~っ!」
こちらの児童たちは、カナヘビ捕りに夢中です。「ほら、そこ、そこ!」
今日の収穫、なんと6匹!! すごい!!!
お堀にはおたまじゃくしや小さな魚、あめんぼがいました。 おたまじゃくしを2匹Get!
よ~く見たら、後ろ足が生え始めていました。
秋晴れの下、元気いっぱいのこどもたちでした。
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

10月6日《なべっこ遠足》
長木川河川敷で、なべっこ遠足をしました。
4名のお母さんも参加してくださって、3グループに分かれて
豚汁を作りました。
豚汁作りスタート!! お母さんと一緒に、野菜を切っています。
慣れた手つきで、すいすい大根を切っています。 「ボクはじゃがいもの皮むき。」
包丁の使い方が、とっても上手になりましたね! 「私は大根の皮むきするよ。」
「ボクのうちの畑のネギだよ!」太くて、とってもおいしそう!
さぁ、みんなで「いただきま~す!!」 おかあさんと一緒に作った豚汁のお味は?
「ボクのチームのが一番おいしいよ!」 「どれどれ、こっちのチームの豚汁も
食べてみようかな🍴」
お腹いっぱい豚汁を食べた後は、ボール遊びや、トンボ捕りを楽しみました。
心配した雨も降らず、お腹も心もいっぱいの、楽しい秋の一日となりました。
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。
