2月, 2018年
2月24日《滑り納め》
またまた達子森スキー場へGO!
今シーズン最後のそり遊びです。
前回は雨に降られてしまいましたが、今日は雪。
少々の吹雪でも、みんな元気です。
とっても楽しそう♪ 何度も何度も坂の上から滑りましたよ。
ちゃんと並んで順番を待って滑っています。 最初は、ちょっとどきどきしたけど、
すぐに慣れて「おもしろ~い。」と大満足!
「ボクは後ろ向きに滑るよ~!」 「気持ちいいよ~ぉ。」
「ボクは先生と一緒!」 「ボクも先生と二人乗りだぜっ!」
サングラスがかっこい~っ(^_-)-☆
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

2月17日《久々の再会に・・・》
みんな大喜び!!
久しぶりに、みんなが大好きな中学生の男子児童が登所しました。
みんなうれしくって、うれしくって♪
お兄さんにならって、行儀よく整列してます。
午後からはタクミアリーナで思いっきり運動。 「ボクたちは手作りのフリスビー」
「ボクたちはEXILEとE-girls!」音楽に合わせてダンス♪🎶
お兄さんと遊べて、みんな笑顔です。楽しくって、うれしくって仕方ない様子!
こちらはチーム対抗障害物競走。よ~い、どん!
シーツの中をくぐり抜け・・・。
輪っかを体に通して、次の人にバトンタッチ!
新しく用意したトランポリンで、こ~んなにジャンプ!!
今日も、思いっきり体を動かして、楽しかったね(*^。^*)
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

2月14日《バレンタインサプライズ》
今日はバレンタインデー・・・
ということで、佐藤先生からおやつに手作りポップコーンを
プレゼント!
ポンポンとはじける音と香ばしい香りに「早く食べた~い!」
できたてのポップコーン、とっても美味しいね(^^♪
男子児童のおかあさんがくださったりんごも一緒に。
できたてポップコーンだけじゃあありません。女子児童からこんなかわいいチョコのプレゼント💛
みんな、とってもうれしそう💛💛 ちゃんとお礼も言えていましたよ。
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

2月12日《午後の部》
バレンタインが近いので、みんなでチョコレート作り🎶
知育菓子のキットを使って、チョコレート作りスタート!
型に、クランチ、カラフルチョコ、チョコレートを詰めて、レンジで
温めます。柔らかくなったところで、型を重ねて冷凍庫で3分冷やすと
完成!!
うさぎにネコにペロペロキャンディー。 こちらは家とちょうちょ。
「かわいくできたよ!」 カードも添えて、おうちの人へプレゼント💛
「ママへプレゼントするんだ。」とカードにメッセージを書いています。
なんて書いたのかな?
「ボクはおかあさんにあげるんだ♪」「私はおじいちゃんにあげるの💛」
こどもたちの作ったプレゼントに、おうちの人たちは大喜びでしょうね。
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

2月12日《午前の部》
調理が好きな4年生の女子児童と、将来の夢がシェフという2年生の男子児童
ふたりにみそ汁作りをお願いしました。
カレーや豚汁と、もう何回も調理を経験しているので、すっかり
慣れた手つきのふたりです。
ほとんど先生の手を借りることなく、ふたりで相談しながら調理を
進めています。具材は玉ねぎ、じゃがいも、にんじんです。
ちゃんと形も揃えて切っていますよ。
まんべんなく具が入るよう、きちんと分けながら盛り付けもしています。
煮干しと昆布のだしが利いて、とってもおいしいみそ汁でした。
2杯、3杯とお替り続出!!
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

2月10日《達子森デビュー》
午後から、こどもプラスでは初めてスキー場へGo!
達子森スキー場でそり遊びをしました。
ちょっと小雨がパラついていましたが、みんなとっても楽しそう。
上手にバランスをとって滑ってますよ。 こんな滑り方も!! 気持ちよさそう。
「わ~い、気持ちい~っ!」 先生もこどもたちにつられて、ひと滑り。
みんな、よほど楽しかったようで、「まだ帰りたくな~い。」「もっと滑りたい。」
冬にしかできない遊びなので、是非また機会をつくって行きたいと思っています。
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。
