1月13日《きりたんぽ》
2018-01-13
今日は、男子児童のおばあちゃんを講師に招いて、
みそつけきりたんぽ作りに挑戦しました。
まずは先生から、きりたんぽ作りについてのお話を聞きました。
炊いたごはんを餅つき機でつぶします。 みんな餅つき機の中のごはんがどうなっているのか
興味津々。
つぶしたごはんをビニール袋に入れてつぶしながら丸めます。
丸めたごはんに串を差して、細長く形作ります。みんななかなか上手に形を作っていますよぉ。
大きなきりたんぽができあがりました。形が整ったら、お次はホットプレートで
焼きます。
※ 写真は本人及びご家族のご了解のもとで掲載しております。
許可なく掲載することありません。

←「1月11日《こどもプラス初の・・・》」前の記事へ 次の記事へ「1月13日《実食!》」→